貧者の一灯 ブログ

信じれば真実・疑えば妄想

貧者の一灯・森羅万象



















※…不安を呼び起こす夜の闇と静けさ


靴を履き替え、手指を消毒し、私は術後回復室
に入った。昨日の手術患者がベッドに横たわり、
一対一で看護師がついている。


「やあ、おはよう」と、私は担当の看護師に軽く
挨拶した。彼女は記録を仕上げるのに忙しい
のか、こちらを見ずに挨拶を返した。


顔を見た瞬間に何も言わないのは大きなことは
起こらなかったのだな、と勝手に解釈し、少し安
心して私はベッドサイドに立った。


しばらくモニターを眺め、患者の状態をざっと確
認したあと、処置台に置かれた観察表を手にとり
目を通した。


幸い胸腔ドレーンからの出血も少なく、空気漏
れもわずかで心配するようなことはなく、ほぼ順
調な経過だった。


枕頭ちんとう看護についていた看護師から簡単
な経過報告を受ける。


夜に患者のベッドサイドにいると少しの出血量で
も気になり、ちょっとした出来事も悪い方に考えて
しまい不安になる。


朝になると不安は雲散霧消うんさんむしょうし、
夜に考えたことがまるで嘘のように思えてくる。


「おはようございます、いかがですか?」 もう一度、
大体の状態を把握してから私は患者に話しかけた。


「ああ、先生、おはようございます。ゆうべは痛くて、
痛くて、注射してくれと言ったら、時間が経ってな
いからだめですなんて言われて」 彼は待ち構え
ていたように言葉の弾丸だんがんを撃ちかけて
くる。


「手術は予定通りで、うまくいきました。経過も
順調ですよ」 聴診器を胸に当てながら私は患
者に話しかけた。


その瞬間にも私は患者の声、顔色、腕の動き
具合などいろいろな情報を得ようと患者を観察
している。


声はよく出ているし痰たんの絡からみもない。
麻酔の覚醒かくせいも良さそうだ。術側の腕
の動きもいい。


「痛みは我慢しなくていいですよ。手術して痛い
のは当たり前ですから我慢せずに言ってください。
いろいろな痛み止めがありますので使ってみま
しょう。


痛みを止めて咳をして痰を出す方が大事ですよ」
そう言いながら私は病棟の深夜勤務の看護師が「
もう、あの人は我慢できないんだから。ほんとに
わがままなんですよ」と私の顔を見るなり挨拶も
なしに口をとがらせて言ったことを思い出した。


あの溌剌はつらつとした純真な看護学生も看護
師になってしまうと患者より一段高いところに立っ
てしまうのかなと思う。


日常業務を時間内にこなさねばならない忙しさ
の中で、訴えが多く手を取られる患者は「わが
まま」と括くくってしまうのだろうか。


手術して不安と痛みでいろいろ訴えるのは人間
として当たり前で、それを受け止めるのが医療
従事者であるはずなのに。


でも彼女たちにそのようなことを言ってうるさがら
れるのもいやだし、確かにそうかなと思うところも
あるので、私は自分でも「ずるいな」と思いつつ、
常に微笑びしょうとも苦笑ともつかぬ表情で聞き
流している。…



※…目は口ほどにものを言う


電動ベッドの上半分をゆっくりと上げて患者を起
こし、やや湿った病衣の上から聴診器を背中に
当て、私は患者の目を見つめてもう一度言った。


「大丈夫、とても順調ですよ」 返す患者の目は
しっかりとしていて、その中に安堵感が浮かん
でいる。


確かに目は口ほどにものを言う。目を見ていると
何となく別の声が聞こえてくるような気がするので、
外来でも短い診察時間にできるだけ多くのことを
知り、伝えようとして患者の目を見つめるように努
めている。


今、この58歳の男の目からは「手術が終わって
安堵している。これですべてが終わったように感
じている」と、そんな声が聞こえてくる。


この患者の肺癌は切除できたが、私は郭清した
リンパ節に一部硬くて白色のものがあったことが
気になっていた。


もしそのリンパ節に癌の転移があれば、この患者
の予後には暗雲が漂う。


患者の家族にはそのことを伝えたが、手術が無
事に終わったことでおそらく頭はいっぱいで、私
の話した不安材料のことは右から左へ聞き流され
たのではないかと思う。


あの白さが示す意味を理解しているのは執刀医、
主治医のみで、患者も家族も手術の力を過大に
評価、期待し、絶対の力を求め信じている。


主治医でさえも、もしかしたらそうかもしれない。


手術室から帰って来た時、「おとうさん、無事に
終わってよかったね。これでもう大丈夫だよ、
よく頑張ったね」と娘が耳元でささやいていた。


その傍らで私は微笑んでいたが、心の中では
「癌はそんなに甘い病気じゃない。あれが転移
してたら1~2年の命かもしれない」とつぶやい
ていた。…













※…
福岡県の助産婦・子育てアドバイザーの内田
美智子先生の本「いのちをいただく」


内田先生は、自分の体験を通して、命の大切さ
を教えてくれます。  


忘れられない次のようなお話があります。  
お母さんは、赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみ
にしていました。ところが・・・死産だったのです。


お母さんはお医者さんに「一晩だけ赤ちゃんを
だっこさせてください」と頼みました。  


その夜、看護師がお母さんと赤ちゃんのいる部屋
をのぞいてみると・・・。母乳を吸えなくなった赤ち
ゃんに、お母さんは乳を指につけて飲ましている
のです。


そして、やさしく赤ちゃんに語りかけています。
生きたくても生きられなかった命があります。


だからこそ命を大切にしてほしいと、内田先生
は私たちの心に語りかけます。    


※…
坂本さんは、食肉加工センターに勤めています。  
牛を殺して、お肉にする仕事です。  


坂本さんは、この仕事がずっといやでした。


牛を殺す人がいなければ、牛の肉はだれも食
べれません。だから、大切な仕事だということは
分かっています。  


でも、殺される牛と目が合うたびに仕事がいや
になるのです。  


「いつかやめよう、いつかやめよう」と思いながら
仕事をしていました。…



※…
坂本さんの子どもは、小学3年です。しのぶ君と
いう男の子です。  


ある日、小学校から授業参観のお知らせがあり
ました。 これまでは、しのぶ君のお母さんが行っ
ていたのですが、 その日は用事があって、どう
しても行けませんでした。  


そこで、坂本さんが授業参観に行くことになり
ました。いよいよ、参観日がやってきました。  


「しのぶは、ちゃんと手を挙げて発表できるや
ろうか」  坂本さんは、期待と少しの心配を抱
きながら  小学校の門をくぐりました。  


授業参観は、社会科の「いろんな仕事」という
授業でした。  先生が子どもたち一人一人に  
「お父さん、お母さんの仕事を知っていますか?」  
「どんな仕事ですか?」と尋ねていました。  


しのぶ君の番になりました。    


坂本さんはしのぶ君に、自分の仕事について  
あまり話したことがありませんでした。  


何と答えるのだろうと不安に思っていると  
しのぶ君は、小さな声で言いました。  


「肉屋です。普通の肉屋です。」 坂本さんは
「そうかぁ」とつぶやきました。



※…
坂本さんが家で新聞を読んでいると、 しのぶ君が
帰ってきました。  


「お父さんが仕事ばせんと、みんなが肉ばたべ
れんとやね」  


何で急に、そんなことを言い出すのだろう、と  
坂本さんが不思議に思って聞き返すと、  


しのぶ君は学校の帰り際、担任の先生に呼び
止められて、こう言われたというのです。  


「坂本、何でお父さんの仕事ば、普通の肉屋て
言うたとや?」  


「ばってん、カッコわるかもん。1回、見たことが
あるばってん、 血のいっぱいついてからカッコ
わるかもん」  


「坂本、おまえの父さんが仕事ばせんと、 先生も、
坂本も、校長先生も、会社の社長も、肉は食べ
れんとぞ。 すごか仕事ぞ」  


しのぶ君はそこまで一気にしゃべり、 最後に  
「お父さんの仕事はすごかとやね」  と言い
ました。  


その言葉を聞いて、坂本さんは、もう少し、
仕事を続けようかなと思いました。…



※…
坂本さんは、小さな女の子と子牛の「みいちゃん」
に出会います。


この子牛は、産まれたときから女の子と一緒に育っ
てきました。女の子は、子牛のみいちゃんを大事に
大事にしてきました。


でも、女の子の家は、この子牛のみいちゃんを売
らないとお正月が越せません。


女の子は「みいちゃん、ごめんねぇ」「みいちゃん、
ごめんねぇ」と子牛に語りかけます。  


この光景を見た坂本さんは、この子牛を殺せ
なくなりました。「明日は休もう」と思いました。


そのことを自分の子どものしのぶ君に話しました。


しのぶ君は「心のない人がしたら、牛が苦しむから
お父さんがやるほうがいい」と言います。  


翌日、坂本さんは、重い気持ちで会社に出か
けます。牛舎をのぞくとあの子牛みいちゃんが
います。


坂本さんは、みいちゃんに話しかけます。


「みいちゃん、ごめんよう。みいちゃんが肉に
ならんとみんな困るけん。動いたら急所外して、
くるしむけん。じっとしとけよ。じっとしとけよ」
と語りかけます。


みちゃんは、じっとしています。そして、大きな目
から涙がこぼれ落ちました。


坂本さんは、初めて牛が涙をこぼすのを見ました。  


次の日、女の子のおじいちゃんが、みいちゃんの
肉を少し分けてもらいにきました。


女の子はみいちゃんの肉を食べることができ
ません。おじいちゃんは、女の子に言います。


「みいちゃんにありがとうと言うて、食べてやらな、
みいちゃんがかわいそうだろう」と言いました。


女の子は「みいちゃん、ありがとう。おいしかぁ、
おいしかぁ」と言って泣きながら食べました。 … 



※…
私たちは、たくさんの命を、毎日いただいて
います。たくさんの命によって生かされている
と思うと、食べ物を粗末にはできないと思い
ました。


この話に出てくる坂本さんやしのぶ君、おじい
ちゃん、女の子のひとつひとつの言葉や思い
から大切なものを学んだように思います。  


author:徳島県学校給食会








×

非ログインユーザーとして返信する